ご近所を散策
« 母の日 | トップページ | 5月の庭 & 花 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 群馬の旅(2016.11.24)
- 群馬 新潟への旅(2016.11.24)
- 紅葉の裏磐梯へ(2016.10.31)
- 久しぶりに東京へ(2016.09.28)
- 婦人会研修旅行 仙台へ(2016.07.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 母の日 | トップページ | 5月の庭 & 花 »
« 母の日 | トップページ | 5月の庭 & 花 »
« 母の日 | トップページ | 5月の庭 & 花 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 母の日 | トップページ | 5月の庭 & 花 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
リンゴの白い花可愛らしくて素敵ですね。今年はもたもたして居たら藤の花を撮りそこないました。
毎年行くところを「もう色褪せたよ」と近所の人に知らされました。
サヤエンドウは大好きです(食べるのが)畑は何方が手入れをなさるのですか?
ミニ畑と仰るけれど広いようですね。
投稿: みのこ | 2016年5月13日 (金) 17時26分
こんにちは
ご近所を散策ですか、気持ちがいいでしょうね(^_-)-☆
新緑が目映いですね、とっても素敵な五月です~♪
伊達市は果物の産地、マンホールの絵柄が桃なのですね!
この地で桃の里マラソンが行われる...んですね!
今、マラソンブーム今年も大勢の方参加でしょうね!
盛り上がる事でしょうね
kikiさん又ボランティアなさるのかな?
投稿: mako | 2016年5月14日 (土) 11時45分
みのこさんへ
リンゴ畑は3,4分のところにあるんです。
この辺も住宅街になってしまい、そのうち消毒などで気づかい
なくなってしまうのではと思ってます。
白くて可愛い花ですね。
11月末に収穫になると思います。
わが家の小さな畑は、自宅から1分以内で80坪の中にあります。
15坪くらいかな?あとは駐車場 ツツジなど植えてあります、
今 蕗 と小松菜をとってきました。
たけのこ わらび ふき・・・・などを入れて煮てます。
投稿: kiki | 2016年5月14日 (土) 17時54分
makoちゃんへ
ちょっと前まで雑草をとってきました。
腰痛で整形外科に行ってるのに…困ったものですね。
かぼちゃの種を3個植えてきたんです。
今年のもものさとマラソンは8月最後の日曜日になっています、毎年
6,000名くらいの参加です。
婦人会の役員をやめてからはボランティアはしていません。
やっぱり若い方の方が見た目にもいいですよね。
わが市のマンホールはやはり桃の絵柄 松もあります。
長野県もいろんな絵柄があるのでしょうね。
投稿: kiki | 2016年5月14日 (土) 18時30分
kikisさん おはようございます。
朝はまだ風もなく爽やかでが予報ではまた風が強くなるようです。
御自宅の付近は自然がいっぱいでいいですね。
お花達が生き生きと咲いている風景は旅先でしか見る事ができません
リンゴのお花は緑に囲まれて純白のお花が見事です。
香りもするんでしょうね。
藤もライラックも素敵です。
お散歩が楽しくなりますね。
さやえんどうのお花は可愛らしくおいしいですね。
投稿: えつまま | 2016年5月15日 (日) 09時45分
おはようございます♪
伊達市(保原)のマンホール、ありがとうございます。
くだものの里、その中でも特に桃の里なんですネ。
花も実も、伊達市は素晴らしいところです。
投稿: mari | 2016年5月16日 (月) 09時05分
kikiさん、こんにちは(*^_^*)
近くに果樹園があると、花も実も楽しめていいですね。
りんごは、真っ白で素敵!
くだもの大好きな私は、kikiさんが羨ましい(*^_^*)
マンホールが桃なのですね♪
桃は、果物で一番好きです。
特に8月下旬の川中島の銘柄がお気に入りで、毎年楽しみにしています。
昨日は、クリンソウを楽しんできました。
つつじ・藤は、もうお仕舞でした。
季節の移ろいは早いですね。
投稿: 夢子 | 2016年5月16日 (月) 13時35分
ki ki さん 拝読してすぐにコメントするとよかったのですが、急にヤボ用で
失礼しました。お花、きれいですねぇ。果物の伊達市・・・これから様々な果物が
出回るでしょうねぇ。リンゴやサクランボの白い花、先日余市町でも綺麗に咲いていました。
孫が福島に居りました折、大学生協から美味しい桃、贈ってくれました。
大きくて美味しくて食べごたえありましたよ。
サヤエンドウ、お食べごろとはやはり早いですね。天候不順でまだ、お花の種も袋の中・・・
明日、種植えしようかな・・・。
お元気でお過ごし下さいね
投稿: hiro | 2016年5月16日 (月) 20時44分
えつままさんへ
こんばんは 新緑の美しい季節になりましたね。
それと同じくお花も美しく咲いていますね。
りんごの花は白くててても新鮮味があり、これが実となり、リンごになると思うと
不思議ですね。
昨日 弟に今庭がきれいなので見に来ないか・と誘われて妹と行ってきました。
バラはちょっと早かったですが、そのほかの花がいっぱい咲いていました。地元の
ルビング新聞 NHKでも写真を撮りに来て昨年はテレビでも放映されました。
ライラックは25年前に植えたんですが、お隣さんに枝が伸びてしまうので
植木屋さんに短くカットしてもらいました。
投稿: kiki | 2016年5月16日 (月) 21時39分
mariさんへ
こんばんは マンホール見ていただきありがとうございます。
今まで興味なかったんですが
mariさんのブログで何回となく見ているうちに、目につくようになりました。
ももだけでなく、鳥 松 などもあるようです。
今度気を付けて見て、写真を撮るようにしますね。
先月29日 金子 恵美議員の地元での報告会 役員会があり
本人から電話いただいたので参加してきました。
投稿: kiki | 2016年5月16日 (月) 21時53分
kikiさんのお住まいの所は
長閑で静かな地域のようですね。
お散歩がてらに、いろんな花が見れて
特にリンゴに白い花が可愛らしいですね。
そうそう、マンホールはその地域のものが刻印されてますよね。
こういうのを見て歩くのも良いものですイネ^^
投稿: pochiko | 2016年5月17日 (火) 00時15分
夢子さんへ
おはようございます (=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
今日は早く起き、生ごみを出してきました。
昨日は少しだけ畑の草を取ったので、それもついでにだしました。
今日は雨ですね。
お庭の木々 畑の花たちには恵の雨になっています。
りんごの白い花 かわいいですね。
その周りは住宅になっているので、消毒などで遠慮しがちになるので
なくなってしまうような気がします。
クリンソウ見てきたんですね。
後でゆっくりお邪魔させてもらいます。
9時半から歯医者の予約日で3ヵ月1回行ってます。
投稿: kiki | 2016年5月17日 (火) 07時04分
hiroさんへ
おはようございます。(o^-^o)
夜中から降っているのか、起きたら外は水たまりがありました。
庭にも畑にも有難い雨です。
りんごの花は白くて可愛くて素敵な花ですね。
余市もリンゴの産地なんですね。
お孫さんは大学が福島でリンゴを送ってくれたなんて、やさしいお孫さん
なんですね。今は結婚されているのでは?
わが家の孫も大学 短大と4月から行ってますが、子供の心配から
孫の心配になっています。
投稿: kiki | 2016年5月17日 (火) 07時14分
pochikoさんへ
おはようございます。
今日は雨になっています。野菜にも木々にもほしかった雨ですね。
今住んでるところはスーパー お店があり、小学校があり、バス停まで
歩いて7分 電車の駅まで15分 です。
まわりは住宅だけです。
でもちょっと行けばりんご 桃畑などがありますので環境は良い方でしょうね。
今日は歯医者(3ヵ月1回の定期健診)なので、歩いて行くしかないかな・・・
歩いて10分くらいかも・
今から朝食です。
投稿: kiki | 2016年5月17日 (火) 07時24分