5月の日々の暮らし
新緑から深緑へと周りの風情も変わりつつあるこの頃です。
5月の10日でした。
10年前 私の出身高校が男子校と女子高が合併し,県立○ ○高校になりました。
今年になって新しい同窓会名簿を買い、どうしても知りたかった2つ年上の名前が出
てたので、お電話してみました。偶然にも幼馴染の友も電話し、57年ぶりに故郷で
会うことになりました。
お会いした駅です。
4人で会いみんな2,3歳違いの幼馴染で、57ぶりの再会です。雨がざあざあー
Rさんのお宅に直行で150坪の敷地にどっしとと構えた重みのあるお家、お庭もきれ
にしてあり、でも写真は遠慮しました。
お昼には先日食事したセンナン ファクトリーに予約してくれてました。
Rさんは久しぶりということで赤ワインをとってくれて、乾杯しました。この歳になってお会いで
きるとは、うれしいわ! 昔の懐かしいお話に涙する場面もありました。
またいつの日かお会いしましょうと、私は電車に乗り家路につきました。
・ ‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今月のケーキを食べる会 5月11日でした。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
畑の端っこにフキを植えてあります。食べごろなので採って来て、フキ菓子を作って
みました。
前の晩に沸騰の湯であく抜きをし、使いやすいように切って、水につけておきました。
1時間かけて砂糖だけで煮て、火を止める瞬間を見て包装紙の上に砂糖を散らばし、鍋ごと
開けて冷ましました。
.。 .:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
友達と外食したときの豆腐かつです。 ある日のひとりご飯です。
ひとり生活ですが,3食 健康面を考えながら手作りして食べています。
« 1ヵ月前のこと ももの里コンサート | トップページ | 伊豆熱海温泉へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日々の暮らし (2016.12.13)
- 美術展 & イチョウ並木へ(2016.12.03)
- わが庭の紅葉(2016.11.19)
- チンチン電車 &霊山の紅葉(2016.11.11)
- 町の文化祭 (2016.11.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんわ!
幼馴染との再会懐かしかったでしょうね。
タイムスリップして当時に戻れますよね。
一人ご飯ちゃんと手作り偉いですね。
健康を考えたら手作りが一番ですね。
投稿: 恵 | 2016年5月28日 (土) 19時34分
恵さんへ
おはようございます。 今日もいい天気のようですね。
お昼に食べる食パンを今 仕掛けました。
午後から市の体育館で伊達市の中学生の吹奏楽と芸大の学生さんとの
合同演奏会があり出かけます。
最後にみんなで花は咲くの演奏で歌を歌います。
ひとり3食の献立は大変ですが、自分の健康に気を付けながら
何かしら作って食べているんですよ。
でもあちこち悪いところが出てきてます。
投稿: kiki | 2016年5月29日 (日) 07時23分
kikiさん、こんにちは(*^^*)
まあ!久々の先輩との再会とは…感激のご対面でしたね♪
名簿から探し出してお電話するなんて素晴らしい行動力(◎´∀`)ノ
時間を忘れる楽しいひとときだったことでしょう。
手作りの蕗菓子、おいしそうですね(^_-)-☆
大好きです。
何でもマメに手作りされて…見習わなくちゃ(^-^;
きょうは、全身筋肉痛で体が動きません。
先日、体力測定でいろいろやらされて…
31日からアルバイトが1週間あるので、体調を整えないと(^-^;
taeさんのご主人の会社のお手伝いです。
今回は郡山ですが、福島のイトヨでもやるのですよ。
福島のイトヨの時、よかったらおいでください(^^♪
投稿: 夢子 | 2016年5月29日 (日) 13時57分
名簿を見てお電話するなんて心にゆとりがある方ですね。
私は其処まで心にゆとりがありません。
毎日まだ追われているような気分でいます。
3人家族のせいでしょうか・・・。
ケーキを食べる会もなんと優雅な感じですね。
3食手作りも素晴らしいですね。
投稿: みのこ | 2016年5月29日 (日) 21時09分
夢子さんへ
おはようございます。 ヽ(´▽`)/
今日はどんよりとした曇り空になっています。
先日お会いした仲間は、生まれてからずーっとお隣さん同士で、いっしょに
遊んだ仲間です。お互いのうちが商売をしていました。
でも世代も変わり、別の方が住んではいるものの、探しようがなかったんです。
歳をとるにしたがって、昔遊んだ友達…懐かしくなってきました。
フキ菓子はしばらく置けるので、甘いのが食べたいときいいですね。
筋肉痛はもう大丈夫ですか・
ひざ痛になったからカーブスやめたので、体力測定は最近してないんです。
taeさんのご主人の依頼で、お仕事を …福島のお店に来たときは
なるべく行ってみたいと思っています。
今日はお昼から先日のももの里コンサートの反省会があり出かけてきます。
投稿: kiki | 2016年5月30日 (月) 09時43分
みのこさんへ
おはようございます。 (゚▽゚*)
先日会った友達は生まれてもの心ついた時から家に行ったり来たり
していたので、前からどこに住んでいるのか気になっていたんです。
同窓会名簿のおかげで会うことができました。
心にゆとりはないんですが、その時によって寂しいときもあり、そんなときは
友達と電話でお話したりしてます。
月1回のケーキを食べる会は友達が作ってくださるケーキで、おしゃべりできるようにと
呼んでくださいます。
一人暮らしなので、自分の健康は自分で守らないと思い、野菜食を主に食べるようにしています。
投稿: kiki | 2016年5月30日 (月) 09時56分
>・・・57ぶりの再会です。雨がざあざあー
こんな同窓会なら
でもいきますとも!57年ぶりでしたか!
幼なじみなら何年経過しててもタイムスリップは一瞬です。
そして豪華なお料理とお庭の鑑賞もよかったですね。
実は、わたしも去る4月に東京まで、同じく57年ぶりのミニクラス会に行ってきました。
実に高校卒以来での再会です。友人二人と、今は一人暮らしになった友二人もいました。
顏あわせるやいなや、学生時代の旧姓で語り合うこと立ち話で30分ほど、これが東京駅真ん中での話。
方言丸出しで、さぞや傍を通る人たちがあきれたことでしょうが・・・。
昼食は友人達のたちの心つくしのおもてなしで楽しんできました。
余談ですが、4月9日から3泊4日で12日に帰ってきて、
一息つく間もなく熊本地震発生!
タイミングがずれたら、無事に帰り着けただろうかと冷や汗がでました。
kikiさんは、四季の食材でいろいろ料理とのこと、健康食で頑張ってあるのね。
見習わなくちゃ!
投稿: 杏子 | 2016年5月30日 (月) 10時55分
こんばんわ
今日は寒くてホットカーペットのスイッチを入れました。
食事に気を使われていますね。私も一様気を付けていますが手ずくりは
あまりしません。
明日はお仲間の人達と一緒に高尾山へ行って精進料理を食べに行きます。
10人くらいは集まりそうです。もちろんケーブルを使って登りますが
降りてから一時間くらい歩きます。
投稿: おみや | 2016年5月30日 (月) 19時34分
kikiさん、こんばんは
57年振りに幼馴染さんと再会、本当に嬉しかったでしょうね。
再会する機会があったのだから、これから交流が又 始まりますね。
楽しみが増えて良かったですね。
お料理美味しそうです。
お友達とケーキを食べる会なんて、いいですね。
外食も美味しそうだし、一人食事も手抜きしていなくて美味しそう。
料理を作るのは脳にもいいらしいし体にもいいので一石二鳥ね。
投稿: lily | 2016年5月30日 (月) 20時13分
ご無沙汰しました。
幼馴染みとの再会は楽しいものだったでしょうね。
話も尽きなかったと思います。
いいものですいね~幼馴染みって。
私も近所に幼馴染みが退職されて帰ってきました。
気を使う事がない友達は大切にしたいです。
投稿: pochiko | 2016年5月31日 (火) 00時12分
kikiさん おはようございます。
幼馴染と57年ぶりの再会はうれしいですね。
タイムスリップして子供の頃にかえってしまうでしょう。
美味しいお料理にお話も弾み楽しい時を過ごされよかったですね。
にぎやかさが伝わってきます。
一人ご飯は豪華ですね。
手づくりでバランスを考えて素晴らしいです。
お料理もお好きなんですね。
ふき菓子は食したことがありませんが
とても美味しそう~~~
ちょっぴり苦みも残っているのでしょうね。
ふきみそは良く作ります。
ふき菓子も作ってみたいです。
投稿: えつまま | 2016年5月31日 (火) 08時37分
杏子さんへ
今日は白い雲に青空が広がっています。
最後の五月晴れですね。
杏子さんも57年ぶり ミニクラス会へ…・東京までですか・
この歳になると東京(大都会)までは怖くなってしまいますが、
大丈夫でしたね。
懐かしい友達とは昔の旧姓でよんだり、ちゃん付で呼んだり
親しみ感がわいてきますね。高校の同級生とは毎年1回
5,6人で1泊しています。
宮城が出身なもので、大体松島 鳴子 秋保の温泉に泊まるのが
多いです。
東京の3泊4日では都内の名勝地をあちこち見られたんですね。
私は結婚して3年間は浦和 東京に住んでいたんですが、今は
すっかり変わって一人では歩けそうもありません。
一人生活になって2年が過ぎ、子供たちに迷惑をかけないよう
何とか健康でいたいと思い、食事も考えながらの生活です。
投稿: kiki | 2016年5月31日 (火) 11時25分
おみやさんへ
今頃は高尾山で美味しい精進料理をいただいている頃かしら?
そのあとは散策ですか・
珍しい植物に出会えたらいいですね。
10人の参加ではさぞかし賑やかでしょうね。
ご主人の1周忌無事終えられたことと思います。
山形から息子さんもいらして、お会いでき良かったですね。
私もですが、これからの人生 大いに楽しみましょうね。
投稿: kiki | 2016年5月31日 (火) 11時32分
lilyさんへ
いつも心にかけていただきうれしいです。
でもコメントできないのが残念です。
ご家族いつも仲良し いろんなイベントがあって幸せですね。
私が育ったところは商店街でしたが、今は昔の姿はありません。
今回お会いした方も、2歳先輩で呉服屋さんの娘さん、私は米穀商の娘
4人ともご近所で、懐かしい思い出ばかりなんですよ。
本当にうれしかったわ!
この歳になると、昔の思い出が懐かしくなるんですね。
お料理は好きなので、意外と無駄にせず作っています。
お野菜もいただくのでとても助かっているんですよ。
投稿: kiki | 2016年5月31日 (火) 11時43分
pochikoさんへ
忙しいのにありがとうございます。
皆さんお元気になられたんですね。小さいお子さんがいると保育所
幼稚園からいろんな病気をいただいてくるようですね。
孫の小さいのがようやく1年生になりました。
小 中 高 短大 大学と5人の孫 わが子どもたちは子育てで大変ですが、
私もそういう時期があったんですものね。
幼馴染は本当にいいものですね。
何よりも気兼ねなくお話しできることが最高にうれしいです。
投稿: kiki | 2016年5月31日 (火) 11時51分
えつままさんへ
57ぶりの再会 大雨でしたが、なんのそのどう変わっているかなー
想像しながらお会いしました。
本当の小さいころ、あちこちのお家を自由自在に出入りして、楽しかった
思い出がよみがえりました。
電車で40分乗ればわがふるさとに着きますので、いつでも会えるようです。
フキは畑の隅に植えてあり、それをお菓子にしました。
意外とほろにがく、甘さもあり美味しくできあがりました。
その前はさんしょうの葉っぱでさんしょう味噌を作りました。
食事は必ず3食たべています。朝は自家製の食パンに決めてあり
ヨーグルトもジャムも自家製です。
私だけなので、とても楽な食事です。
投稿: kiki | 2016年5月31日 (火) 12時03分